« 危ない関係の危ない説明 | トップページ | デジタル・デバイドとワープロ専用機の爆発的需要 »

「越谷にほんご勉強会(越谷日本語勉強会)」のご案内

  越谷にほんご勉強会(越谷日本語勉強会)の日本語教室は、日本語を勉強したい外国人や帰国子女などのために、原則として、毎週土曜日(原則として第5土曜は除く。)、午前11時から12時30分まで、越谷市(こしがやし)中央公民館(埼玉県越谷市)または、草加市文化会館(埼玉県草加市)で行われる予定です。いずれの会場も、最寄りの駅は、東武伊勢崎線(東武本線)の越谷駅または松原団地駅で、いずれも駅東口から徒歩で約7分です。越谷駅は、新越谷駅と北越谷駅の間の駅です。松原団地駅は草加駅と新田駅の間の駅です。越谷駅へは新越谷駅(=武蔵野線の南越谷駅。乗換え駅)からは各駅停車で約2分です。また、松原団地駅へは新越谷駅から各駅停車で約5分です。ここでは、小学生から大人まで、日本語の勉強をしています。ローマ字で koshigaya(kosigaya) nihongo benkyo kai と書くのがやっとの人、ひらがなで「こしがや にほんご べんきょうかい」と書くのがやっとの人もいます。また、日本語の新聞や論文の勉強をしている日本語上級者もいます。ここでは、学習者ひとりひとりにあった学習プログラムを心がけているのです。日本語教室で教えている先生は、ボランティア(ボランテア)です。(※ボランティアの日本語教師の資質は、次のサイトから。)

  越谷にほんご勉強会(こしがやにほんごべんきょうかい)の会費は、月4回のレッスンで月800円です(ただし、月4回のレッスンの内、1回がお花見会や料理教室などでの自由会話レッスンになることがあります)。先生方の会費は不要です。受講生には、授業のプリントや資料などが配られ、マンツーマン(1人対1人)のレッスンから、2~5人までの少人数レッスンが行われています。受講生の住んでいる地域も、越谷市(こしがやし)を中心に、足立区(あだちく)、川口市(かわぐちし)、八潮市(やしおし)、草加市(そうかし)、三郷市(みさとし)、吉川市(よしかわし)、松伏町(まつぶしまち)、春日部市(かすかべし)など、いろいろです。

  また、越谷にほんごの勉強会では、受講生が日本文化や日本の生活様式に馴染めるように、近くにあるショッピングモールに出かけたり、お花見会などを行ったりして、懇親会活動も活発に行います。また、忘年パーティーなどでは、歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして、受講生に素晴らしいプレゼントが配られたりします。受講生のこれらの行事への参加費は、原則として無料です。

  外国人が日本語に不自由なために、特に困るのは、災害や事故などの災難にあった場合の対応であると思います。彼らは、少なくとも、サバイバル言語として、道の聞き方と買い物の仕方、意向の伝え方を覚える必要があります。そして、なるべく多くの日本人と接して、日ごろから、日本語でのコミュニケーションの能力を磨いておく必要があります。

  私たちが、日本語が不自由な外国人に教えるのは、まず、これらのことからです。

  そして、ある程度日本語が話せるようになった人でも、さらに日本語の能力を高めるためには、高コンテクスト言語といわれ、前後の文脈から意味を把握しなければならない日本語では、多くの人と接して、話して、質問して、また、読み書きをして、勉強していくことが必要です。

  越谷にほんご勉強会では、これらの要望にも応えられる授業を行っています。

  外国から来た方で、日本語が不自由な方や、もっと日本語を勉強したいという方がいましたら、ぜひ、越谷にほんご勉強会の日本語教室をご紹介ください。きっと、喜ばれると思います。
  また、ボランティアとして一緒に日本語の先生をしてみたいという方も、ぜひ、来てみてください。

  「越谷にほんご勉強会」の概略の案内は、merry-akkiiの別のブログにもUPされていまう。WEB検索画面から merry-akkii 、または、「越谷にほんご勉強会」、または、「越谷日本語勉強会」で検索していただければご覧いただくことができます。また、次のURLをクリックしてご覧いただくこともできます。

ブログ: http://blogs.yahoo.co.jp/hckdg128/MYBLOG/yblog.html

E-mail: SNC77717@nifty.com

|

« 危ない関係の危ない説明 | トップページ | デジタル・デバイドとワープロ専用機の爆発的需要 »

コメント

この日本語を教えるというボランティアに興味があるんですけど。どこえやってるんですか_??誰でも参加可能なんでしょうか??

投稿: りえ | 2007年6月 6日 (水) 16時49分

草加にほんごの会で日本語を教えるボランティアは、日本語を母語としている方なら誰でもできます。詳しくは、この記事前段の「次のサイト」をクリックしてみてください。なお、日本語学校を開設している場所は、この記事の上部左側にあるタイトル「毎週土曜日開設の『草加にほんごの会』の日本語学校の場所が分からない」をクリックしてみてください。こちらからも、地図検索のサイトにアクセスできます。

投稿: akkii | 2007年6月 9日 (土) 08時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「越谷にほんご勉強会(越谷日本語勉強会)」のご案内:

» akkiiが活動する場、「草加にほんごの会」 [merryakkiiのジオログ]
akkiiが活動する草加にほんごの会(草加日本語の会)の日本語教室は、日本語を勉強したい外国人のために、原則として、毎週土曜日(第5土曜は除く)、午前11時から12時30分まで、草加市(そうかし)中央公民館(草加市住吉2−9−1、電話048−92...... [続きを読む]

受信: 2007年2月28日 (水) 23時43分

» 金属盗難と破壊動詞 [merry-akkiiのそうか日本語、そうだ日本語]
 中国での爆発的な活況が、日本での金属盗難を多発させているという。何やら、「風が吹けば桶屋がもうかる」ような図式である。北京オリンピックや上海万博の準備などによる建設ラッシュや経済的な活況が、中国での金属需要を増大させ、日本での火の見櫓(ひのみやぐら)の半鐘や公園の車止めから、墓地の線香立てに至るまで、金属盗難を多発させているという。中国では、日本からの金属スクラップの輸入が増大しているというのだ。  お陰で、茨城県では、火の見櫓の50キログラム以上もある半鐘の盗難が相次いでいるという。火..... [続きを読む]

受信: 2007年3月 6日 (火) 10時04分

» 金属盗難と破壊動詞、日本語学校で教える日本語の難しさ [merry-akkiiのそうか日本語、そうだ日本語]
 FONT中国での爆発的な活況が、日本での金属盗難を多発させているという。何やら、「風が吹けば桶屋がもうかる」ような図式である。北京オリンピックや上海万博の準備などによる建設ラッシュや経済的な活況が、中国での金属需要を急増させ、日本での火の見櫓(ひのみやぐら)の半鐘や公園の車止めから、墓地の線香立てに至るまで、金属盗難を多発させているという。中国では、日本からの金属スクラップの輸入が増大しているというのだ。  お陰で、茨城県では、火の見櫓の50キログラム以上もある半鐘の盗難..... [続きを読む]

受信: 2007年3月15日 (木) 08時33分

» ご用心! ワーキングプアの日本語教師とならないために [越谷にほんご勉強会とmerry-akkii]
知り合いに「日本語教師」という肩書きを付けた名刺を持っている女性がいる。彼女は、日本語教師養成講座420時間の修了者であり、日本語教育能力検定試験合格という資格も持っている上に、3年間も海外で日本語を教えた経験があり、日本語教師としてのキャリヤは通算で7年以上である。聡明で機転の利く人である。ある日本語の研究会で知り合った。 彼女の現在の仕事は、派遣会社から日本語教師としてパートタイマーで近隣の日本語学校に派遣されている、日雇い派遣労働者である。時給は、一見高そうであるが、日...... [続きを読む]

受信: 2008年3月18日 (火) 12時09分

» NHKさま、「未明」は真夜中ではない。 [越谷にほんご勉強会(越谷日本語勉強会)で活動するmerry-akkiiのジオログ]
今日は、北京オリンピックの開会式が行われる。天候に恵まれ、無事に行われることを期待したい。オリンピックの聖火は、北京原人が発見された場所からスタートするという。 北京原人は、現在のホモ・サピエンスの直接の先祖とされている。ところが、ネアン...... [続きを読む]

受信: 2008年8月10日 (日) 20時54分

« 危ない関係の危ない説明 | トップページ | デジタル・デバイドとワープロ専用機の爆発的需要 »